Skip to content

ウェルネスレシピ

MENU

ウェルネスダイニングが運営しています。

  • HOME
  • 和食
  • 洋食
  • 中華
  • ウェルネスレシピとは?
  • よくある質問

MENU

  • HOME
  • 和食
  • 洋食
  • 中華
  • ウェルネスレシピとは?
  • 腎臓病とは?
  • 腎臓病の基本について
  • 体に合わせた制限を知ろう!
  • ウェルネスレシピ1食分の設定
  • 腎臓病の方必見!便利グッズ
  • 外食・コンビニ選びのポイント
  • ウェルネスレシピの管理栄養士
  • よくある質問
ウェルネスレシピ > 主菜 > 洋食の腎臓病食レシピ(主菜)

洋食の腎臓病食レシピ(主菜)一覧

野菜のチーズ焼き

主菜 洋食 その他調理時間:20分

野菜の上にピザ用チーズをのせて焼きあげました。トースターでできるので、お手軽に食べられます!
チーズの活用でカロリーアップ!チーズに含まれる塩分や風味が生かされ、調味料を使用しなくても減塩できますよ。

鶏肉の粒マスタード焼き

主菜 洋食 肉調理時間:40分

鶏肉に粒マスタードのソースをかけることで、さっぱりと仕上げました。
塩分は抑えめですが、こしょうや粒マスタードの風味により味はしっかりと感じていただけますよ。

タラのムニエル

主菜 洋食 魚介類調理時間:25分

タラのバター風味の洋風ソテーです。レモンの酸味がさわやかなアクセントになります。薄味でも、薄力粉を付けてから焼くことで、タレがしっかり絡むため、美味しくいただけます。
また、薄力粉やバターでカロリーもしっかり摂れます。

ピーマンの肉詰め

主菜 洋食 肉調理時間:30分

ハンバーグのタネをピーマンに詰めて焼きました。
カリウムが少ない野菜を使い、下処理要らずで簡単に作ることが出来ます。また、味付けにケチャップを使うことで、塩分量も控えられるメニューです。

ハンバーグ

主菜 洋食 肉調理時間:30分

茹でた野菜を混ぜ込むことで彩りもキレイなハンバーグです。
色々な野菜をひき肉に混ぜ込むことで、少ないお肉の量でもボリュームアップ!野菜を茹でてから調理すれば、カリウムを減らせます。

鶏肉のパン粉焼き

主菜 洋食 肉調理時間:20分

パン粉を二度づけすることで鶏肉が少なくてもボリュームを出すことができます。
衣にはパセリを混ぜ合わせることで香り良くし、少ない塩分量でも食べられるようにしました。付け合せの野菜は断面を多くするように切り、茹でることで更にカリウムを減らすことができますよ。

コロッケ

主菜 洋食 肉調理時間:40分

じゃがいもを粗めにつぶして、食感を残したボリューム満点のコロッケです。
揚げ物で不足しがちなエネルギーを補うと共に、じゃがいもを使ってボリューム感を出しました。

イタリア風チキンカツ

主菜 洋食 肉調理時間:20分

揚げ焼きにして高カロリーに仕上げました。
塩分量が少ないケチャップを活用して手軽に減塩! 
また、添えるレタスを水にさらすことでカリウム制限できますよ。

スペイン風オムレツ

主菜 洋食 その他調理時間:20分

ココット皿に入れて見た目も可愛く仕上げたオムレツです。
野菜をたくさん入れることで、卵1個でもボリューミーなオムレツに仕上がります。ベーコンや生クリームを用いてコクのある仕上がりになっています。

タンドリーチキン

主菜 洋食 肉調理時間:40分

カレー粉やこしょうなどの香辛料を使ってしっかりとした味付けに仕上げたタンドリーチキンです。
カレー粉の活用で食欲が増し、かつ減塩に!食べる直前に鶏肉に塩を振ることで、少ない塩分でもおいしくいただけます。

« 前へ 1 2 3 次へ »

ウェルネスダイニングが運営しています。

  • 管理栄養士監修たんぱく調整食 腎臓病の食事制限を楽しく

レシピを探す

主菜
  • 和食
  • 洋食
  • 中華
  • 肉
  • 鶏肉
  • 豚肉
  • 牛肉
  • 魚介類
  • その他(たまご、豆腐など…)
副菜
  • 和食
  • 洋食
  • 中華
おやつ

レシピ一覧を見る

ピックアップレシピ

  • 主菜

    春巻き

    調理時間:40分

  • 主菜

    揚げ出し豆腐

    調理時間:20分

  • 副菜

    春雨サラダ

    調理時間:15分

  • 主菜

    タラと野菜の黒酢炒め

    調理時間:30分

  • 副菜

    ふろふき大根

    調理時間:15分

  • 副菜

    枝豆と玉ねぎのマヨ和え

    調理時間:20分

腎臓病を知ろう!

  • ウェルネスレシピとは?
  • 腎臓病とは?
  • 腎臓病食の基本について
  • 体に合わせた制限を知ろう!
  • ウェルネスレシピ1食分の設定
  • 腎臓病の方必見!便利グッズ
  • 外食・コンビニ選びのポイント
  • ウェルネスレシピの管理栄養士
  • よくある質問
  • 運営会社
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

(c) Wellness Dining Corporation . All Rights Reserved.

このホームページに掲載されているレシピ・動画・写真・その他のコンテンツの無断転載を禁じます。

ページの上部へ