腎臓病の方向けのレシピを分かりやすい動画で紹介しています!

副菜

春菊のヨーグルト和え

春菊をヨーグルトとはちみつで和えたさっぱりした一品です。はちみつを加えることで風味がUP!さらに不足しがちなカロリーも補えます。春菊は切ってから茹でることでカリウムを控えることが出来ます!

【管理栄養士】高安 ちえ

栄養成分値(1人分)

たんぱく質
1.0g
塩分
0.2g
カリウム
99mg
カロリー
60kcal
リン
23mg

レシピ詳細

カテゴリ
副菜
ジャンル
和食
種別
--
調理時間
15分
管理栄養士
高安 ちえ

材料(1人分)

春菊(5cm程度のざく切り)
20g
にんじん(千切り)
10g
ヨーグルト(無糖)
10g
はちみつ
15g
コンソメ
0.5

食材選びPOINT

カロリーを高めよう!

腎臓病食は低たんぱく・高カロリーが基本です。隠し味としてはちみつを加える事で、カロリーがアップします

作り方

  • 春菊とにんじんを熱湯で5分程度茹で水にさらす。

    調理法POINTカリウムを控えよう!

    野菜はカリウムを多く含んでいます腎臓に負担をかけないように、野菜を茹でてから使うと、カリウムを控えることが出来ます!また、切ってから茹でるとよりカリウムを減らすことができるのでGOOD!

  • ボウルにヨーグルトとはちみつを入れ混ぜる。

  • 2に1を加え混ぜる。

腎臓病の方向け食の調理ポイントまとめ

  • カロリーを上げる工夫を!

    隠し味のはちみつで、不足しがちなカロリーを補えます

  • カリウムは控えましょう

    野菜は切ってから、茹でるべし!

旬の食材

春菊

旬の時期 123456789101112

春菊には、カロテンやビタミンC、カリウムが豊富に含まれています。 中でも、βカロテンの含有量は、野菜類の中ではトップクラスで、肌荒れや老化を防ぐ効果が期待出来ます。 さらに、ビタミンCも豊富に含まれており、風邪の予防にもなるため、寒い季節はぜひとも取り入れていただきたい食材です。 ちなみに、春菊は茹でることで半分ほどカリウムを減らすことが出来るので、必ず茹でてから使ってくださいね。

体に合わせた制限を知ろう

慢性腎臓病(CKD)にもステージがあり、ステージごとに必要な制限が異なります。
まずは、自分の体に合った制限を知っておきましょう!

自分の体に合わせた制限をチェック!

※ステージを選択してください。 ※身長を入力してください。 ※身長は半角数字で入力してください。
  • ステージ
  • 身長 cm
  • 1日の摂取基準

    • たんぱく質
    • 塩分
    • カリウム
    • カロリー
  • 1食の摂取目安

    • たんぱく質
    • 塩分
    • カリウム
    • カロリー

(出典:日本腎臓学会 CKD診療ガイドライン)