腎臓病の方向けのレシピを分かりやすい動画で紹介しています!

主菜

鶏肉のチリマヨソース

鶏肉を唐揚げにしてマヨネーズとスイートチリソースを混ぜたソースをかけました。マヨネーズとスイートチリソースを合わせたソースは唐揚げとの相性が抜群。揚げ物ですがさっぱりといただける、ご飯が進む一品です。

【管理栄養士】高安 ちえ

栄養成分値(1人分)

たんぱく質
8.7g
塩分
0.6g
カリウム
194mg
カロリー
270kcal
リン
98mg

レシピ詳細

カテゴリ
主菜
ジャンル
洋食
種別
調理時間
30分
管理栄養士
高安 ちえ

材料(1人分)

鶏もも肉(皮つき)
50g
[下味]清酒
10g
[下味]精製塩
0.2g
[衣]片栗粉
10g
[揚げ油]サラダ油
4g
レタス(手でちぎる)
15g
レモン(くし切り、1/10カット)
10g
スイートチリソース
10g
マヨネーズ
10g

食材選びPOINT

マヨネーズは腎臓病食の味方!

マヨネーズは塩分が少なく高カロリーな為、腎臓病食に向いている調味料です。

作り方

  • レタスは10分程度水さらしにしておく。

    調理法POINTカリウムを控えよう!

    野菜はカリウムを多く含んでいます腎臓に負担をかけないように、野菜を水にさらすと、カリウムを控えることが出来ます!また、切ってからさらすとよりカリウムを減らすことができるのでGOOD!

  • ボウルに鶏肉と精製塩、清酒を入れよくもみこみ下味をつける。

  • 2に片栗粉をまぶす。

  • 油を170℃に熱し3を揚げる。

    調理法POINTカロリーを高めよう!

    腎臓病食は低たんぱく・高カロリーが基本。揚げることで簡単にカロリーを摂ることができるので、オススメの調理法です。

  • マヨネーズとチリソースを混ぜておく。

  • 皿に1のレタスと4を盛り付け、5のソースを上からかけて出来上がり!

腎臓病の方向け食の調理ポイントまとめ

  • 調味料選びにもひと工夫を!

    マヨネーズは塩分が少ないためオススメの調味料です。また、カロリーも高いため一石二鳥!

  • カリウムは控えましょう

    野菜は切ってから、茹でるか水にさらすべし!

  • カロリーを上げる工夫を!

    揚げ物料理にすることで、不足しがちなカロリーを補えます。

体に合わせた制限を知ろう

慢性腎臓病(CKD)にもステージがあり、ステージごとに必要な制限が異なります。
まずは、自分の体に合った制限を知っておきましょう!

自分の体に合わせた制限をチェック!

※ステージを選択してください。 ※身長を入力してください。 ※身長は半角数字で入力してください。
  • ステージ
  • 身長 cm
  • 1日の摂取目安

    • たんぱく質
    • 塩分
    • カリウム
    • カロリー
  • 1食の摂取目安

    • たんぱく質
    • 塩分
    • カリウム
    • カロリー

(出典:日本腎臓学会 CKD診療ガイドライン)