カレー粉で香ばしく炒めた豚肉とえのき、玉ねぎの主菜です。食欲を刺激するカレー粉とブラックペッパーの香りに、ごま油のコクが溶け込み、豊かな風味と旨みが口いっぱいに広がります。簡単なのに、ごはんがすすむ、食べ応え満点の一品です。

栄養成分値(1人分)
- たんぱく質
- 9.2g
- 塩分
- 0.4g
- カリウム
- 300mg
- カロリー
- 246kcal
- リン
- 120mg
レシピ詳細
- カテゴリ
- 主菜
- ジャンル
- 和食
- 種別
- 肉
- 調理時間
- 10分
- 管理栄養士
- 松本 芽依
材料(1人分)
- 豚こま切れ肉
- 40g
- 玉ねぎ(薄切り)
- 50g
- えのき(ざく切り)
- 25g
- ごま油
- 13g
- カレー粉
- 2g
- こいくちしょうゆ
- 2.5g
食材選びPOINT
香辛料を使って減塩に!!
カレー粉などの香辛料は塩分を控えつつ、しっかりとした味付けに仕上げることが出来ます。
作り方
フライパンにごま油をひき、玉ねぎとえのきをしんなりするまで炒める。
豚こま切れ肉を加えて色が変わるまで炒める。
カレー粉を加えて全体に絡め、香りが立ったらしょうゆを加えて、さっと炒め合わせたら完成。
腎臓病の方向け食の調理ポイントまとめ
- 薄味でもしっかり味を感じられる工夫を取り入れましょう
カレー粉の風味で減塩とは思えない仕上がりに!
- カロリーを上げる工夫を!
豚肉と多めのごま油を使用してカロリー・満足度アップ!
体に合わせた制限を知ろう
慢性腎臓病(CKD)にもステージがあり、ステージごとに必要な制限が異なります。
まずは、自分の体に合った制限を知っておきましょう!
自分の体に合わせた制限をチェック!
(出典:日本腎臓学会 CKD診療ガイドライン)