
栄養成分値(1人分)
- カロリー
- 98kcal
- たんぱく質
- 2g
- 食塩
- 0.3g
- カリウム
- 34mg
- リン
- 16mg
レシピ詳細
- カテゴリ
- 副菜
- ジャンル
- 和食
- 種別
- --
- 調理時間
- 20分
- 管理栄養士
- 高安 ちえ
車ふに下味をつけて唐揚げ風に仕上げました。
にんにくとしょうがの風味で食欲がアップ!
レモン汁の酸味をきかせることで、塩分が少なくても美味しく食べていただけますよ。
材料(1人分)
車ふ(1/4カットして水戻し) | 6g |
---|---|
[調味料A] こいくちしょうゆ | 2g |
[調味料A] 本みりん | 2g |
[調味料A] おろしにんにく | 0.5g |
[調味料A] おろししょうが | 0.5g |
片栗粉 | 5g |
サラダ油(揚げ油) | 適量 |
レモン(くし切り1/10カット) | 10g |
【食材選びPOINT】
香味野菜を有効に使おう!
しょうがやにんにくなどの香味野菜を上手に使う事で、少ない塩分でも美味しく食べる事が出来ます!
塩分を控えて酸味をプラス!
塩分を控えると薄味になりがちですが、レモンを使うことで酸味が加わり、風味豊かな食事に大変身! レモンは塩分を含まないため、腎臓病食の強い味方です。
作り方
車ふは1/4にカットし、水で戻しておく。
ボウルに調味料Aを入れ混ぜておく。
1を絞り水気を切り、2に入れ下味をつける。
3に片栗粉をまぶす。
170℃の油できつね色になるまで揚げる。
調理法POINT【カロリーを高めよう!】
腎臓病食は低たんぱく・高カロリーが基本です。 今回は車ふを揚げてるため、カロリーをしっかり取ることが出来ます。
皿に盛り、レモンを添えて出来上がり。
腎臓病の方向け食の調理ポイントまとめ
- 香味野菜の力でしっかり味に!
塩分を控えめでも、香味野菜の香りでしっかりとした味になります。
- 塩分を控えて、酸味をプラス
レモンの酸味を使って風味豊かな食事に大変身!
- カロリーを上げる工夫を!
揚げ物料理にすることで不足しがちなカロリーを補えます。